沖縄全域

Okinawa
Main
Islands

沖縄全域

およそ160の島々から成る沖縄は、温帯である日本列島の中で唯一亜熱帯気候に属している県です。1年を通して温暖で日中の平均海水温は真冬でも20度を切る事は多くありません。そのため沖縄県は1年を通して多くのダイバーが訪れています。
亜熱帯の森やリゾートタウン等エリア毎に違った特色を見せる沖縄本島や、世界でも屈指の透明度「ケラマブルー」を誇る慶良間諸島。サンゴ礁に囲まれたリゾートアイランド石垣島と、原風景が残る大小の島々から形成される八重山列島や、「宮古ブルー」とも呼ばれる澄んだ青い海を持つ宮古島、その周囲に浮かぶ手付かずの自然と神秘が残る島々から形成される宮古列島を持ちます。

豊富なダイビングポイントでは美しく透き通ったマリンブルーの海は勿論、温暖な海域独特の色鮮やかな熱帯魚が豊富に群れ、場所によってはマンタやウミガメ、運が良ければジンベイザメと出会える事もできます。
沖縄の海の魅力をチェックして、自分の好きな特徴やエリアからダイブしたいポイントを探してみてください。

フィッシュウォッチングのダイビングポイント

自津留島と先端の岩との間が離れ、水路になっています。水路で集められた流れが、豊富な栄養を運び、サンゴや魚たちを育てています。

自津留水路

自津留島と先端の岩との間が離れ、水路になっています。水路で集められた流れが、豊富な栄養を運び、サンゴや魚たちを育てています。

慶良間(ケラマ)/その他全域

自津留水路

エントリー:
ボート

慶良間のなかでも、屈指の人気ポイントです。島近くの浅い場所では、サンゴとキンギョハナダイやスズメダイが群れ、細いクレバスの中に進むとネムリブカの巣があります。

黒島北

慶良間のなかでも、屈指の人気ポイントです。島近くの浅い場所では、サンゴとキンギョハナダイやスズメダイが群れ、細いクレバスの中に進むとネムリブカの巣があります。

慶良間(ケラマ)/その他全域

黒島北

エントリー:
ボート

トウマ浜の端と、アイダーの中間に位置することから、『アイダアイダー』と呼ばれるようになりました。なだらかに落ちる砂地が広がっています。

アイダアイダー

トウマ浜の端と、アイダーの中間に位置することから、『アイダアイダー』と呼ばれるようになりました。なだらかに落ちる砂地が広がっています。

慶良間(ケラマ)/座間味島

アイダアイダー

エントリー:
ボート

冬の大人気ポイントです。トウマ浜の真ん中あたりに位置することから、『アイダー』と呼ばれることもあります。点在する根に魚たちがあつまり、フィッシュウォッチングに最適。

トウマ

冬の大人気ポイントです。トウマ浜の真ん中あたりに位置することから、『アイダー』と呼ばれることもあります。点在する根に魚たちがあつまり、フィッシュウォッチングに最適。

慶良間(ケラマ)/座間味島

トウマ

エントリー:
ボート

伊豆半島にある安良里というポイントと似た光景で砂地が広がっていることから、アラリと呼ばれるようになりました。

アラリ

伊豆半島にある安良里というポイントと似た光景で砂地が広がっていることから、アラリと呼ばれるようになりました。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

アラリ

エントリー:
ボート

渡嘉敷島の東側にあるポイントです。一軒家ほどの大きさの根があり、岩肌にはたくさんのイソバナがつき、キンギョハナダイたちが群れをなし暮らしています。

カミグスク

渡嘉敷島の東側にあるポイントです。一軒家ほどの大きさの根があり、岩肌にはたくさんのイソバナがつき、キンギョハナダイたちが群れをなし暮らしています。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

カミグスク

エントリー:
ボート

渡嘉敷島の東側にあるポイントです。潮の流れにのって運ばれてくる豊富な栄養を受け、大きく育ったイソバナがあり、その周りにはスズメダイやハナミノカサゴたちが集まっています。

アカンマ

渡嘉敷島の東側にあるポイントです。潮の流れにのって運ばれてくる豊富な栄養を受け、大きく育ったイソバナがあり、その周りにはスズメダイやハナミノカサゴたちが集まっています。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

アカンマ

エントリー:
ボート

サンゴの森。真っ白な砂地に横たわる東西に数百m伸びる根の上は一面がエダサンゴにおおわれています。そのサンゴの上には数百〜数千のデバスズメダイが踊るように群れいます。

野崎

サンゴの森。真っ白な砂地に横たわる東西に数百m伸びる根の上は一面がエダサンゴにおおわれています。そのサンゴの上には数百〜数千のデバスズメダイが踊るように群れいます。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

野崎

エントリー:
ボート

アリガーの南に位置するため、アリガー南と呼ばれています。アリガーに比べ、エントリーできるエリアの水深が深く流れも出やすいので、中級者向けです。

アリガー南

アリガーの南に位置するため、アリガー南と呼ばれています。アリガーに比べ、エントリーできるエリアの水深が深く流れも出やすいので、中級者向けです。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

アリガー南

エントリー:
ボート

海底に島と島を結ぶケーブルがひかれていることから、アリガーケーブルと呼ばれることもあります。ケーブルにそって沖へ泳ぐと、水深25mに『沖の根』があります。

アリガー

海底に島と島を結ぶケーブルがひかれていることから、アリガーケーブルと呼ばれることもあります。ケーブルにそって沖へ泳ぐと、水深25mに『沖の根』があります。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

アリガー

エントリー:
ボート