慶良間諸島エリア
慶良間諸島は、那覇から日帰りで行ける沖縄本島の40kmほど先に浮かぶ20程の島群です。最も大きい渡嘉敷島を始め、座間味島や阿嘉島が主要の有人島となっておりその周囲には大小様々な島々が浮かびます。
世界中のダイバーが東洋一だと絶賛の感動ダイビングポイントであり「ケラマブルー」と称される屈指の透明度を誇る海に魅了され、鮮やかな海を求めるリピーターが絶えない地でもあります。
ダイビングスタイルは、大きく2パターン。沖縄本島に宿泊するなら、朝に沖縄本島・那覇周辺の港からダイビングボートで60分ほどかけて慶良間近海へ向い、日中ダイビングポイントを変えながら潜り、夕方に那覇に帰ってくる日帰りクルーズダイビング。
慶良間諸島(渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島)に宿泊して、各島の近海で1ダイブ(ときに2ダイブ)ごとに港に戻るスタイルがあります。
数多くあるダイビングポイントでは、季節によって出会えるお魚は様々でサンゴ礁に群れる熱帯魚などのカラフルな魚たちだけでなく不思議な形をした魚に会える確率が高いポイントでもあり、時には大きなウミガメを目の前に一緒に泳げることもあります。
慶良間(ケラマ)で
サンゴのダイビングポイント
座間味島の切り立った崖の下にあるポイントです。海中もそのままに、切り立った壁。その壁に中へと続く洞窟があり、晴れた日に裂けた天井から注ぐ光は神秘的。
座間味島の切り立った崖の下にあるポイントです。海中もそのままに、切り立った壁。その壁に中へと続く洞窟があり、晴れた日に裂けた天井から注ぐ光は神秘的。
慶良間(ケラマ)/座間味島
- エントリー:
- ボート
伊豆半島にある安良里というポイントと似た光景で砂地が広がっていることから、アラリと呼ばれるようになりました。
伊豆半島にある安良里というポイントと似た光景で砂地が広がっていることから、アラリと呼ばれるようになりました。
慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島
- エントリー:
- ボート
渡嘉敷島の東側にあるポイントです。一軒家ほどの大きさの根があり、岩肌にはたくさんのイソバナがつき、キンギョハナダイたちが群れをなし暮らしています。
渡嘉敷島の東側にあるポイントです。一軒家ほどの大きさの根があり、岩肌にはたくさんのイソバナがつき、キンギョハナダイたちが群れをなし暮らしています。
慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島
- エントリー:
- ボート
渡嘉敷島の東側にあるポイントです。潮の流れにのって運ばれてくる豊富な栄養を受け、大きく育ったイソバナがあり、その周りにはスズメダイやハナミノカサゴたちが集まっています。
サンゴの森。真っ白な砂地に横たわる東西に数百m伸びる根の上は一面がエダサンゴにおおわれています。そのサンゴの上には数百〜数千のデバスズメダイが踊るように群れいます。
アリガーの南に位置するため、アリガー南と呼ばれています。アリガーに比べ、エントリーできるエリアの水深が深く流れも出やすいので、中級者向けです。
海底に島と島を結ぶケーブルがひかれていることから、アリガーケーブルと呼ばれることもあります。ケーブルにそって沖へ泳ぐと、水深25mに『沖の根』があります。