沖縄全域

Okinawa
Main
Islands

沖縄全域

およそ160の島々から成る沖縄は、温帯である日本列島の中で唯一亜熱帯気候に属している県です。1年を通して温暖で日中の平均海水温は真冬でも20度を切る事は多くありません。そのため沖縄県は1年を通して多くのダイバーが訪れています。
亜熱帯の森やリゾートタウン等エリア毎に違った特色を見せる沖縄本島や、世界でも屈指の透明度「ケラマブルー」を誇る慶良間諸島。サンゴ礁に囲まれたリゾートアイランド石垣島と、原風景が残る大小の島々から形成される八重山列島や、「宮古ブルー」とも呼ばれる澄んだ青い海を持つ宮古島、その周囲に浮かぶ手付かずの自然と神秘が残る島々から形成される宮古列島を持ちます。

豊富なダイビングポイントでは美しく透き通ったマリンブルーの海は勿論、温暖な海域独特の色鮮やかな熱帯魚が豊富に群れ、場所によってはマンタやウミガメ、運が良ければジンベイザメと出会える事もできます。
沖縄の海の魅力をチェックして、自分の好きな特徴やエリアからダイブしたいポイントを探してみてください。

洞窟・アーチ・ホールのダイビングポイント

ウミガメたちの生息場所。対岸になる儀志布島のカメパラダイスには、タイマイが多いが、ここ七番崎では体の大きなアオウミガメの方が圧倒的に多い。

七番崎

ウミガメたちの生息場所。対岸になる儀志布島のカメパラダイスには、タイマイが多いが、ここ七番崎では体の大きなアオウミガメの方が圧倒的に多い。

慶良間(ケラマ)/座間味島

七番崎

エントリー:
ボート

座間味島の切り立った崖の下にあるポイントです。海中もそのままに、切り立った壁。その壁に中へと続く洞窟があり、晴れた日に裂けた天井から注ぐ光は神秘的。

知志

座間味島の切り立った崖の下にあるポイントです。海中もそのままに、切り立った壁。その壁に中へと続く洞窟があり、晴れた日に裂けた天井から注ぐ光は神秘的。

慶良間(ケラマ)/座間味島

知志

エントリー:
ボート

男岩と書いて『ウガン』と読みます。その名の通り、真っ青な沖縄の海に雄々しくそびえ立つ姿は、威厳すら感じます。

男岩

男岩と書いて『ウガン』と読みます。その名の通り、真っ青な沖縄の海に雄々しくそびえ立つ姿は、威厳すら感じます。

慶良間(ケラマ)/座間味島

男岩

エントリー:
ボート

伊豆半島にある安良里というポイントと似た光景で砂地が広がっていることから、アラリと呼ばれるようになりました。

アラリ

伊豆半島にある安良里というポイントと似た光景で砂地が広がっていることから、アラリと呼ばれるようになりました。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

アラリ

エントリー:
ボート

渡嘉敷島の東側にあるポイントです。一軒家ほどの大きさの根があり、岩肌にはたくさんのイソバナがつき、キンギョハナダイたちが群れをなし暮らしています。

カミグスク

渡嘉敷島の東側にあるポイントです。一軒家ほどの大きさの根があり、岩肌にはたくさんのイソバナがつき、キンギョハナダイたちが群れをなし暮らしています。

慶良間(ケラマ)/渡嘉敷島

カミグスク

エントリー:
ボート

奥武島ボートポイントは、ビーチとは一転して、ドロップオフや洞窟のあるダイナミックな海です。今後サンゴが増えていく可能性も高いポイントとして期待されています。

奥武島ボート

奥武島ボートポイントは、ビーチとは一転して、ドロップオフや洞窟のあるダイナミックな海です。今後サンゴが増えていく可能性も高いポイントとして期待されています。

沖縄本島エリア/南部・離島(南部)

奥武島ボート

エントリー:
ボート

砂辺浄水場前は、砂辺エリアの一番南にあります。沖へ行くと浄水場からの排水用の建造物があり、魚たちが多く集まっている不思議なポイントです。

砂辺浄水場前

砂辺浄水場前は、砂辺エリアの一番南にあります。沖へ行くと浄水場からの排水用の建造物があり、魚たちが多く集まっている不思議なポイントです。

沖縄本島エリア/恩納村・北谷町(中部)

砂辺浄水場前

エントリー:
ボート/ビーチ

真栄田岬 青の洞窟は、ダイバーだけでなく、スノーケラーにも高い人気を誇っています。 洞窟の穴から海中を通して入ってきた光が洞窟全体を青く照らす神秘的な景色を見ることができます。

真栄田岬 青の洞窟

真栄田岬 青の洞窟は、ダイバーだけでなく、スノーケラーにも高い人気を誇っています。 洞窟の穴から海中を通して入ってきた光が洞窟全体を青く照らす神秘的な景色を見ることができます。

沖縄本島エリア/恩納村・北谷町(中部)

真栄田岬 青の洞窟

エントリー:
ボート/ビーチ

その昔、恋人達が約束(アポ)をして出会う洞窟(ガマ)が海岸にあることから、アポガマというポイント名が名付けられた場所。ビーチからだと洞窟を抜けてエントリーする。

アポガマ

その昔、恋人達が約束(アポ)をして出会う洞窟(ガマ)が海岸にあることから、アポガマというポイント名が名付けられた場所。ビーチからだと洞窟を抜けてエントリーする。

沖縄本島エリア/恩納村・北谷町(中部)

アポガマ

エントリー:
ボート/ビーチ

ホーシューとは、そこにある岩がホースシューズと呼ばれる馬のひずめの形に見えることから名付けられたポイントです。 水深4mから一気に40mまで落ちるドロップオフは圧巻です。

ホーシュー

ホーシューとは、そこにある岩がホースシューズと呼ばれる馬のひずめの形に見えることから名付けられたポイントです。 水深4mから一気に40mまで落ちるドロップオフは圧巻です。

沖縄本島エリア/恩納村・北谷町(中部)

ホーシュー

エントリー:
ボート/ビーチ